広告 オーディオブック・Audible

【やらなきゃ損】オーディブル+ランニングは最強におすすめの組み合わせ

【やらなきゃ損】オーディブル+ランニングは最強におすすめの組み合わせ

オーディブルを聴きながらランニングすると、どんなメリットがある?ちゃんと頭に入るの?

本記事では、上記の疑問を解決します。結論から言えば、Audible+ランニングの組み合わせはメリットだらけです。

 

本の内容もきちんと頭に入りますし、もはややらない理由がありません。

 

本記事では、Audible+ランニングを組み合わせる5つのメリットと共に、下記の項目について解説します。

  • ランニングしながらAudibleを聴いても、頭に入る理由
  • ランニング中にオーディブルを聴く際の注意点
  • ランニング中におすすめのジャンル・おすすめしないジャンル

 

Audibleを聴きながらランニングしてみたい」とお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

Audibleを聴きながらランニングする5つのメリット

オーディブルを聴きながらランニングすることで、下記の5つのメリットが得られます。

  • ランニングと読書が同時に出来る
  • ランニングと読書の相乗効果を発揮できる
  • ランニングが苦じゃなくなる
  • ランニングの時間が短くなる
  • 収入が上がる

では、それぞれ詳しく解説していきます。

ランニングと読書が同時に出来る

一番のメリットは、ランニングと読書を同時に行えることです。

ランニングと読書は「良い習慣」の常連ですが、両方を毎日継続できる人はなかなかいません。どちらか一方はできても、両方を実践する時間はない…という方も多いと思います。

 

仕事・家事・育児に追われている社会人であれば、なおさら時間がないでしょう。

 

あなたも一度は運動や読書の習慣化を試みたことがあるのではないでしょうか。仕事・家事・育児の合間を縫って「良い習慣」を続けるのは、とても骨が折れますよね。

 

私も一児のパパなので、あなたのお気持ちは本当によく分かります。

「続けた方が良い」と頭では分かっていても、なかなか続けられませんよね。

 

そんな「読書も運動も勉強も副業もしたいけど、時間がない…」という私の悩みを解決してくれたのが、Audible+ランニングの組み合わせです。

 

今まではそれぞれの習慣を個別に行っていましたが、読書とランニングが同時に行えるようになったことで、少しだけ時間的余裕が生まれました。

 

時間的余裕が生まれれば、その分新しい習慣を実践できますし、趣味に没頭したり、子どもと遊ぶ時間に充てることもできます。

 

「良い習慣を身につけたいけど、あまり時間がない…」というあなたには、まさにAudible+ランニングの組み合わせがピッタリです。

ランニングと読書の相乗効果を発揮できる

オーディブルとランニングを組み合わせることで、相乗効果を発揮できるというメリットがあります。

 

詳しくは後述しますが、ランニングと読書(勉強)が相乗効果を発揮することは、さまざまな研究で実証済みです。

 

私が実感しているのが、読書によってランニングのモチベーションが上がり、ランニングによって本の内容を覚えやすくなるという効果です。

 

読書とランニングそれぞれを個別に行うのも良いのですが、組み合わせて行うことで、それぞれが作用しあってさらなる効果を生み出してくれます。

 

せっかく良い習慣を身につけるのであれば、より効果が大きい方がお得だと思いませんか?

 

「読書をしているけど、あまり活かせている気がしない…」という方は、一度Audible+ランニングの組み合わせを試してはいかがでしょう。

ランニングが苦じゃなくなる

Audibleを聴きながらランニングすることで、ランニングが苦痛に感じにくくなります。

ランニングに対して「きつい」「大変」という印象を持つ方もいるかもしれませんが、こうしたネガティブな印象を軽減できるわけです。

 

例えば、憧れの作者のビジネス書を聴いて、勇気をもらいながら走ると「もう少しランニングを頑張ろう」と思えるようになります。

ゆうた
私もよくビジネス書を聴いています。

また、Audibleにはさまざまな声優さんがいるので、好きな声優・俳優さんがいれば、その人の朗読を聴きながらランニングするのもおすすめです。

 

いずれにしても、自分に合った作品を選んでランニングを始めると、かなり苦痛を軽減できますよ。

 

ランニングに対する苦痛が減れば、継続もしやすくなります。

Audible+ランニングが継続できるようになるということは、読書・運動という二つの良い習慣が身につくということです。

 

これって、すごく魅力的ではないでしょうか?

ランニングの時間が短く感じる

意外と大きなメリットと感じたのが、「ランニングの時間が短く感じる」というものです。

 

ランニングの経験がある方は分かると思いますが、ランニングの時間っていつもより長く感じませんか?

「そろそろ20分は走ったかなぁ」と思って時計を確認したら、まだ10分しか経っていなかった…!

 

こんな経験、一度はあると思います。

ゆうた
正直、今でもたまにあります。ランニングは嫌いではないのですが…

Audibleを聴いていると、普通に走るよりも体感時間が短く感じます。

 

本の内容に集中していると、「走る」という動作よりも「本の内容」に意識が行くから、と私は勝手に解釈しています。

 

何気なく手に取った漫画を読み始めると、いつの間にか30分も読んでいた…という感覚に近いかもしれません。

 

漫画の場合は多少の罪悪感を覚えるかもしれませんが、ランニングならむしろラッキー。

 

ランニングが苦手な方にとって、Audibleとランニングの組み合わせは非常におすすめですよ。

収入が上がる

Audibleとランニングを組み合わせることで、収入アップに期待できます。

Audibleで学んだ内容を実践しスキルアップすれば、本業の給与アップが見込めるからです。

 

また、学んだ内容を副業という形で実践するという方法もあります。

私もAudibleで学んだ内容を副業に活かし、誰にも頼らず自分の力だけで稼ぐという結果を出しています。

 

私の行動原理は、やはり「家族の存在」です。今の生活を少しでも楽にするために、日々勉強・副業に費やす毎日を過ごしています。

 

仕事・家事・育児に追われているあなたも、一度は「生活を楽にするために収入を上げたい」と考えたことがあるのではないでしょうか?

 

もしそうなら、Audible+ランニングを試してみてはいかがでしょう。ランニングが難しいならウォーキングもおすすめですし、通勤時にAudibleを聴くだけでもOKです。

 

Audibleで学んだら、あとはその内容を実践するだけ。良い結果に繋がるのは時間がかかりますが、少しずつ行動を積み重ねれば、着実にあなたの人生は変わります。

ゆうた
私自身、Audibleのおかげで人生が変わったと実感しています

 

年収が高い方や仕事ができる方は、得てして読書・勉強を継続しています。表では「すごい人」に見えるかもしれませんが、大半は「裏で努力しているだけの凡人」に過ぎません。

 

もしあなたが少しでも年収を上げたいと考えているなら、Audible+ランニングの組み合わせで勉強×実践しまくって、今の生活を少しでも楽にしませんか?

 

Audibleの始め方については、Audibleの始め方と使い方を画像付きで分かりやすく解説という記事をご覧ください。

Audibleを聴きながらランニングしても、ちゃんと頭に入る?

断言しますが、Audibleを聴きながらランニングしても、内容はきちんと頭に入ります。

私も最初は半信半疑でしたが、ランニング時に聴いても普通に聴くのと変わりなく、きちんと頭に入っているのが分かります。

 

「信じられない」と思うかもしれませんが、こればかりは実際にAudibleを聴いてランニングしないと分かりません。

ラーメンを食べたことがない人にラーメンのおいしさをいくら伝えても分からないように、実際に自分で経験してみないと分かりません。

 

数々の世界的ベストセラー本を生み出している精神科医のアンデシュ・ハンセン氏は、著書「運動脳」の中で下記のように述べています。

「もし暗記力を最大限に上げたいのであれば、運動と暗記を同時に行うことをお勧めする。たとえば、トレッドミルの上で歩きながら暗記するのである。もちろん、いつもできるとはかぎらないが、そのことを心に留めておくといいだろう。運動と暗記を同時にすれば効果が上がる理由は、まだはっきりとはわかっていない。おそらく身体を動かすと筋肉の血行がよくなるように、運動すると脳の血流もよくなるためだろう。」

出典元:『運動脳』 アンデシュ・ハンセン著

ゆうた
トレッドミルとは、ルームランナーのことです。私もこの本を読んで初めて知りました!

 

アンデシュ・ハンセン氏によると、「運動と暗記を同時に行うことで効果が上がる理由」については、現段階ではハッキリしていないそうです。

ですが、アンデシュ・ハンセン氏だけでなく、さまざまな研究で運動と脳の働きに関連があることは実証されています。

 

あなたが「ランニングしながらオーディブルを使いたい」と考えた理由はなんでしょうか?

健康維持のためでしょうか?それとも、本業・副業の勉強をしてスキルアップを図るためでしょうか?

 

いずれの目的の場合でも、ランニング+Audibleの組み合わせは、まさに最強。もはややらない理由がありません。

Audibleをランニング中に使う際の注意点と対処法

Audibleをランニング中に使用する際は、下記の2つにご注意ください。

ここに注意!

  • 周囲の環境に気を付ける
  • スマホの落下に注意

では、それぞれ詳しく解説していきます。

周囲の環境に気を付ける

Audibleを聴きながらランニングする際は、周囲の環境に十分気を付けてください。

車や自転車に気を付けるのはもちろん、歩行者へ迷惑をかけないように配慮することも重要です。

 

ランニング中はイヤホンをしているため、外音が聞こえずに対処が遅れがちです。

特にノイズキャンセリングイヤホンを使っている場合は、外部の音がほとんど聞こえません。

 

片方のみイヤホンをしたり、外音取り込み機能を使ったりなどの工夫が必要となります。

 

Audible+ランニングは最強の組み合わせと言っても過言ではありませんが、外を走る場合は少なくとも危険が伴うことをご留意ください。

スマホの落下に注意

Audibleを聴きながらランニングする場合、スマホを持ち歩く方もいらっしゃると思います。スマホでAudibleを聴く場合は、スマホの落下に注意してください。

ゆうた
ちなみに私は2度ほどスマホを落としています[/st-kaiwa]

ランニング中は体が大きく揺れるため、ポケットにスマホを入れていると落下する恐れがあります。

 

私が使っているスポーツウェアは割とポケットが深いのですが、それでも落ちそうになるので、きちんと対処しなければなりません。

おすすめの対処法がウェストポーチの活用です。

 

ランニング用のウェストポーチへスマホを入れれば、ポケットからスマホが落ちることはありません。私もランニングでスマホを持ち歩くときは、ウェストポーチへ入れて持ち歩いています。

 

実際に私が使っているウェストポーチはこちらです↓

[itemlink post_id="1915"]

私はAmazonで購入しましたが、ネイビー、ブラック、ピンクなどカラーが選べる(2022年10月現在)ので、メンズ・レディース問わずおすすめですよ。

 

なお、ウェストポーチとをつけると聞くと「走りづらくならない?」と思うかもしれません。ですが、上記で紹介したウェストポーチはランニングを前提として設計されているため、そこまで気になりません。

 

使ってみた感想としては「ちょっとだけ窮屈かな?」と感じる程度で、走りづらさや煩わしさは特にありません。

 

大切なスマホを落下から守るためにも、ぜひウェストポーチを活用してください。

[st-kaiwa1]スマホ、大事[/st-kaiwa]

安全にランニングするならスポーツジムがおすすめ

安全にランニングするなら、やはりスポーツジムへ通うのがおすすめです。

スポーツジムであれば車や自転車の危険もなく、スマホを落下させても集水溝(道にある溝)に落ちることはありません。

 

多少のお金がかかりますが、安全を買うと思えば決して高くはない金額だと思います。

 

また、スポーツジムは、より本の内容に集中できるというメリットがあります。車や歩行者に気をつける必要がないからです。

 

歩道をランニングする場合、車や歩行者に気をつけなければならず、意識が外部へ行きがちです。

 

例えば「あ、車が来るから避けよう」「曲がり角から歩行者や自転車が来るかもしれないから、スピードを落とそう」と言った具合です。

そうなると、本の内容に集中するのも難しくなります。

 

些細なことに思えるかもしれませんが、一度集中が切れてしまうと、再び集中するためにはある程度の時間がかかります。

外よりも危険が少なく、より本の内容に集中できるので、Audibleを使ってランニング・ウォーキングをするならスポーツジムも選択肢の一つです。

 

ジム通いが金銭的に厳しい場合は、市などの行政が運営するスポーツ施設がおすすめです。私の地元の市営スポーツ施設でも、ルームランナーやエアロバイクが常備されています。

 

スポーツジムと比べて低価格に設定されているので、節約しながらジムへ通いたい方にはおすすめです。

[st-kaiwa1]私はあまり時間をかけたくないタイプなので、ジムに通うのではなく外でランニングしています。[/st-kaiwa]

ランニングが難しいなら、ウォーキングでもOK!

Audibleを聴きながらランニングが難しい場合は、ランニングをウォーキングに置き換えてもOKです。

あまり運動に慣れていない方は、むしろウォーキングから始めることをおすすめします。

 

ウォーキングから始めることで、習慣化しやすくなるからです。

 

運動に限らず、何かを習慣化するコツは「極端にハードルを下げること」です。

 

運動効果を考えるとランニングの方がいいのですが、慣れていない段階からランニングを始めると、継続できなくなる可能性があります。

読書とランニングを習慣にしたいのであれば、まずは「どんなに疲れていても実践できるレベル」までハードルを下げてしまいましょう。

 

例えば、1日5分だけAudibleを聴きながらランニングするという感じです。仕事・家事・育児で忙しくても、1日5分、なんなら3分くらいなら、運動に使えるのではないでしょうか?

 

もっと言えば、「オーディブルを聴きながらスポーツウェアに着替える」という習慣だけでもOKです。

小さく始めてしまえば、「せっかく着替えたんだから、少しだけ歩くか」と自発的に動きたくなります。

 

大事なのは、どれだけ歩くかよりも、どのオーディブル作品を選ぶかよりも、どうやって継続させるか?です。

 

オーディブル+ランニングは最強の組み合わせである一方、継続しなければほとんど効果はありません。

 

まずはどんなに疲れていても毎日必ず取り組めるくらい、小さな習慣から始めてみるのがおすすめですよ。

ランニング中におすすめのジャンル・おすすめしないジャンル

オーディブル+ランニングの組み合わせには、おすすめのジャンルとおすすめしないジャンルがあります。

 

それぞれのジャンルについて、簡単に解説していきますね。

ランニング中におすすめのジャンル

オーディブル+ランニングにおすすめのジャンルは、あなた自身が興味・関心のあるジャンルです。

 

興味・関心のあるジャンルを聴いていれば、ランニングが苦に感じにくくなり、継続しやすくなるからです。

例えば私の場合、学び続けて自己成長するのが好きなので、ビジネス書ばかり聴いています。

 

憧れの著者のビジネス書を聞いていると、自然とやる気や勇気が湧いてくるのです。

勇気が湧いてくると「もうちょっと頑張って走ろう」と思えるようになり、ランニングもより楽しくなります。

 

あなたが興味・関心があるジャンルは何でしょうか?

「よし、もっと頑張ろう」「あと少しだけ走ってみよう」

 

あなた自信にそう思わせるために、オーディブルを聴きながらランニングする際は、興味・関心があるジャンルの本を聴いてみてください。

ランニング中におすすめしないジャンル

ランニング中にあまりおすすめしないジャンルは、あなたが興味を持てないジャンルです。おすすめジャンルの真逆ですね。

 

あまり興味が持てないジャンルを聴いていると、そもそも読書が楽しくないのでランニングもやめたくなります。

自分が知らないジャンルを開拓するのもいいのですが、オーディブルを聴きながらランニングするなら、やはり自分が興味を持てるジャンルがおすすめです。

 

私も興味がないジャンルの作品を聴いてランニングしたことがありますが、結局苦痛に感じて途中から作品を変えました。

[st-kaiwa1]ランニングは嫌いではありませんが、興味がないジャンルを聴いてると走るのをやめたくなります[/st-kaiwa]

Audibleをランニング中に使うならワイヤレスイヤホン一択

ランニング中にオーディブルを使う場合イヤホンが必須ですが、有線イヤホンよりもワイヤレスイヤホンをおすすめします。

ワイヤレスイヤホンがおすすめな理由は下記の3つです。

[st-mybox title="" webicon="st-svg-check-circle" color="#5ce617" bordercolor="#5ce617" bgcolor="#e6ffe6" borderwidth="3" borderradius="5" titleweight="bold"]

  • 走りやすい
  • 準備が楽
  • スマホの落下リスクを軽減できる

[/st-mybox]

では、それぞれ解説していきます。

走りやすい

ワイヤレスイヤホンを使うと、なんといっても走りやすいです。

有線イヤホンはコードが邪魔で走りづらくなりますが、ワイヤレスイヤホンはいつも通りに走ることができます。

 

私も以前は有線イヤホンを使っていたので、走りやすさの違いはよく分かります。その時は服の下からコードを通して使用していました。

 

服の下からコードを通せば、ある程度は邪魔になりません。

 

ですが、いちいちそんなことするのも面倒ですし、そんなことをするくらいなら初めからワイヤレスイヤホンを使うのがおすすめです。

[st-kaiwa1]準備に手間がかかると、習慣化も難しくなります[/st-kaiwa]

スマホの落下リスクを軽減できる

ワイヤレスイヤホンを使うことで、スマホの落下リスクを軽減できます。

有線イヤホンだと、走っている最中に誤ってコードを引っ張ってしまい、スマホを落下させるリスクがあります。

 

ワイヤレスイヤホンはスマホと直接繋がっていないため、そもそもコードを引っ張ることはありません。

 

ランニング中にワイヤレスイヤホンを使うことは、あなたのスマホを守ることにもつながるのです。

 

もし、ランニングでどうしても有線イヤホンを使いたい場合は、上記で紹介したウェストポーチを使うことをおすすめします。

このウェストポーチは、イヤホンのコードを通せる小さな穴が開いており、誤って引っ張ってもスマホが落ちない構造になっています。

 

誤ってコードを引っ張っても、コードが抜けるだけでスマホが落ちないわけです。

 

あなたの大切なスマホを守るためにも、ランニング中にAudibleを聴く際は、ワイヤレスイヤホンかウェストポーチのどちらかをお使いください。

[st-kaiwa1]ちなみに私は両方使っています。

準備が楽

ワイヤレスイヤホンはとても準備が楽です。

 

スマホとペアリングさえ済ませてしまえば、充電器からイヤホンを取り出すだけで自動で接続してくれます。

 

有線イヤホンのように、コードの絡まりを直してスマホに挿すといったような、面倒な手間は一切かかりません。

同じように、片付けも非常に楽です。電源ONのまま、充電器へ戻すだけでOK。

 

先述しましたが、準備に手間がかかると、習慣化が難しくなってしまいます。

 

ワイヤレスイヤホンを使って準備の手間を減らすことは、習慣化の助けにもなるのです。

終わりに

以上、Audible+ランニングを組み合わせるメリットと共に、注意点やおすすめのジャンルについてご紹介しました。

 

実際にAudibleを使ってみると分かりますが、Audibleは忙しい社会人にピッタリのツールです。

 

少しでも気になっている方は、まずは30日の無料期間内だけでもAudibleを試してみることをおすすめします。

登録してすぐに解約すれば、無料期間内は通常通り利用可能です。

 

下記のボタンをタップして、ぜひAudibleを始めてみてください。

Audibleの無料体験を始める

 

Audibleを解約する方法については、スマホでAudibleを解約する方法を参考にしてください。

  • この記事を書いた人
ゆうたのプロフィール画像3

ゆうた@ブロガー兼Webライター

文章を書くのが得意な会社員ブロガー。文章だけで月収6ケタを達成。個人の力だけで収益を上げる本質的なノウハウを発信。一児のパパ。

-オーディオブック・Audible
-