広告 オーディオブック・Audible

【Bluetoothで快適】面倒な家事はイヤホンひとつでラクになります

Bluetooth(ワイヤレス)イヤホンを家事に使うべき理由アイキャッチ

毎日の家事って本当に面倒くさいですよね。

 

かといって、やらなければずっと片付かないですし、やらなければいけないと分かっていても、なかなか重い腰が上がらない…

 

あなたも一度は思ったことありませんか?私も何度も思っています。

 

それなら、家事のお供にイヤホンを取り入れてはいかがでしょう。

 

正確には、イヤホン + 耳で聴けるコンテンツ(YouTube、Audible、Udemyなど)です。

 

自分が興味のある音声コンテンツを聴いていると、あんなに面倒だった家事の時間が少しだけ楽になりますよ。

当記事を読むとわかること

  • イヤホンを使うだけで家事が楽になる、たった一つの理由
  • 家事に使うイヤホンはワイヤレス(Bluetooth)イヤホン一択である理由
  • 家事でワイヤレスイヤホンを使う際の注意点

イヤホンを使うだけで家事が楽になる、たった一つの理由

イヤホンを使うだけで家事が楽になる理由は、「つまらない家事の時間」が「楽しい自分の時間」に変わるからです。

 

「なんだ、そんなことか」と思われるかもしれませんが、私を含む社会人の多くは「自分の時間が全然足りない」という悩みを抱えています。

 

「日常生活の無駄な時間を、どうにかして自分の時間に変えたい…」そんな願いを叶えてくれるのが、イヤホン + 音声コンテンツというわけです。

 

例えば私の場合、家事のときにAudibleを流すことで、家事の時間を「勉強の時間」に変えています。

Audibleとは?

Audible(オーディブル)とは、プロのナレーターが本を読み聞かせてくれる、Amazonのサービスのことです。

家事の時間が1日1時間であれば、Audibleを使うだけで1時間の勉強時間を確保できます。

ゆうた
仕事・副業・家事・育児・勉強を毎日継続できているのは、Audibleのおかげといっても過言ではありません。

Audibleはビジネス書のラインナップが豊富ですが、他にも漫才・落語・トーク番組などバラエティ色が強い作品も多数用意されています。

Audibleのバラエティ・お笑い特集の画像

好きなお笑い作品を聴いたり、好きな俳優・声優さんの読み聞かせを聴きながら、家事をすることも可能です。

 

今なら30日間無料で始められるため、興味がある方は試してみてはいかがでしょうか。

ゆうた
入会してすぐに退会しても、無料期間最終日までは利用できますよ!
Audibleの始め方・使い方のアイキャッチ画像
【誰でもカンタン】Audible(オーディブル)の始め方・使い方を徹底解説

「読書は、聴こう」をキャッチコピーとするAudible。   忙しい社会人なら使わないと損するほどの超優良ツールですが、まだAudibleを使っていないという方もいらっしゃると思います。 & ...

続きを見る

Audibleの無料体験を始める

下記の記事でも触れましたが、隙間時間にAudibleを聴くだけで人生を変えることも不可能ではありません。

Audibleのおすすめビジネス書アイキャッチ画像
【収入上がる】読んでよかったAudibleのおすすめビジネス本5選

Audibleで聴ける、おすすめのビジネス書ってあるの? 人生が変わるビジネス書って、本当にあるの? 収入を上げたい!でも、どんな本を読めばいいか分からない…   当記事では、上記の疑問を解 ...

続きを見る

もし「Audibleに興味がない…」という場合は、YouTubeの音声もおすすめです。

 

私の場合、ニュースの解説や経済、日本史、Webマーケティングなどの解説動画を聴きながら家事をしています。

 

YouTubeは聴くだけで楽しめるコンテンツも多いので、ぜひイヤホンと組み合わせて、「家事の時間」を「自分の時間」に変えてみてください。

家事で使うイヤホンはワイヤレスイヤホン一択!3つの理由

家事で使うイヤホンはワイヤレス(Bluetooth)イヤホンを強くおすすめします。理由は次の3点です。

  1. コードが家事の邪魔にならない
  2. スマホやPCを別の部屋に置きながら作業できる
  3. 破損リスクを回避できる

では、それぞれ詳しく解説していきます。

コードが家事の邪魔にならない

まず、ワイヤレスイヤホンにはコードがついていないため、家事の邪魔にならないというメリットがあります。

 

小さなことに感じるかもしれませんが、コードの有無だけで作業効率が大幅に変わります。

 

例えば、洗濯物をたたむとき。洋服を手元に持ってきて、たたむという動作を繰り返しますが、この動作のときにコードが邪魔になるときがあります。

わざわざコードを避ける必要があるため、「コードを避ける」という余計な動作が加わるわけです。

 

ワイヤレスイヤホンであれば、こうした煩わしさはありません。普段通りに家事を進められます。

 

私のように家事効率を求める方なら、有線のイヤホンよりもワイヤレスイヤホンを使うことをおすすめします。

ゆうた
家事を1分1秒でも早く終わらせたい私のような人間にとって、家事効率は超重要です

スマホやPCを別の部屋に置いておける

ワイヤレスイヤホンであれば、有線イヤホンのようにスマホをポケットに入れておく必要がありません。Bluetoothの電波が届く範囲内なら、別の部屋にスマホを置いておくことも可能です。

 

私が家事でイヤホンを使う場合も、基本的にスマホやPCなどのデバイスは別の部屋に置いています。

 

「そんなこと何のメリットがあるの?」と思うかもしれませんが、ポケットに何も入っていない分、身軽に動けるという利点があります。

 

スマホを気にすることなく身軽に動ける → 家事を効率よく進められるという理屈ですね。

ゆうた
効率バカですみません…

停止・再生などの簡単な機能ならイヤホンだけで操作できるため、特に困ることはありません。

一応、スマホを充電しながら音楽やAudibleを聴くことも可能です。

 

ただし、スマホを充電しながら使用すると「バッテリーの劣化を招く」という説もあります。

 

充電中の使用でバッテリーの劣化を招くか?」については賛否両論あるようですが、気になる方は充電中の使用は控えましょう。

破損リスクを回避できる

家事のときにワイヤレスイヤホンを使用することで、スマホ破損のリスクを回避できます。

 

スマホを別の部屋に置けるため、家事による水濡れを防止できるからです。

例えばポケットにスマホを入れておくと、水がはねてしまったときに、故障に繋がる恐れがあります。

 

普段家事を頑張っているあなたなら分かると思いますが、家事で水を使う機会って、意外と多いですよね?

  • お皿洗い
  • 料理
  • 掃除(トイレ・風呂・台所・窓ふきなど)

家事で水を使うとき、意外と自分の衣服に水が付着していることはありませんか?

 

その時にスマホをポケットに入れていたと考えると……ぞっとしませんか?

 

ワイヤレスイヤホンを使っておけば、スマホをポケットに入れる必要がないので、水撥ねに怯えることもありません。

 

怯える必要がない分、水撥ねを気にせずに効率よく家事を進められます。

 

また、ポケットに入れているスマホを取り出そうとしたら、誤って落下させてしまった…というリスクも回避できます。

 

「水撥ね」と「落下」という、スマホを破損させかねないリスクを両方回避できるため、まさに一石二鳥です!

家事でイヤホンを使用する際の注意点

家事でイヤホンを使用する際は、次の3点にご注意ください。

ここに注意!

  • 周囲の音が聞こえなくならないように注意
  • ケガをしないように注意
  • イヤホンへの水撥ねに注意!

では、それぞれ詳しく解説してきます。

周囲の音が聞こえなくならないように注意

家事でイヤホンを使用する際、周囲の音が聞こえなくならないように注意してください。

 

ノイズキャンセリング機能(周囲の音をカットする機能)が搭載されているイヤホンを使用する際は、特に要注意です。

 

私の場合、外音を取り込む機能を有するイヤホンを使ったり、片耳イヤホンをしたりして、周囲の音も同時に拾える状態にしています。

 

確かに、ノイズキャンセリング機能を使えば、イヤホンの音声をよく聴きとれて家事を楽しく進められます。

 

ですが、インターホンの音に気づけなかったり、子どもの状況が把握しにくかったりと、デメリットも大きいです。

 

私も子どもを見ながら家事をするときは、必ず片耳イヤホン + 外音取り込み機能を使うようにしています。

 

いつもよりイヤホンの音声が聴きとりにくくなりますが、周囲の状況をきちんと把握できるのでおすすめです。

ケガをしないように注意(実体験あり)

ワイヤレスイヤホンを使用して家事をする際は、ケガをしないようにご注意ください。

 

例えば、料理中にイヤホンの音声に集中するあまり、誤って包丁で手を切ってしまったというケースです。

ゆうた
私の場合、ピーラーで親指を爪ごと削ぎ落として大出血したことがあります(最近の話)。

一度ケガをして以来、包丁やピーラーを使うときは目の前の作業に集中するようにしています。

 

洗い物をするときも、同様に気を付けるようになりました。

 

包丁やピーラーなどケガに繋がる恐れがあるものを先に洗い、残りの洗い物を一気に片づけるという具合です。

 

先に包丁やピーラーを片付けておけば、イヤホンの内容に集中して、面倒な家事を片付けられます。

 

くどいようですが、ワイヤレスイヤホンを使って家事をする際は、ケガをしないようにお気をつけください。

ゆうた
特に、ピーラーにはお気をつけて!

イヤホンへの水撥ねに注意!

イヤホンをしながら家事をする際、気を付けておきたいのが「イヤホンへの水撥ね」です。

 

少々の水なら影響はないかもしれませんが、かかった水の量によっては故障に至る可能性があります。

 

とはいえ、イヤホンに水が撥ねるということは、自分の顔付近に水がかかっているのと同じです。

私は20年弱ほぼ毎日家事をしていますが、今まで顔に水がかかったことは一度もありません。

 

一応注意点として述べておきましたが、そこまで気にする必要はないかな?とは思います。

ゆうた
どうしても気になる場合は、お風呂掃除・トイレ掃除のときはワイヤレスイヤホンを使わないことも選択肢のひとつですよ!

私が実際に使っているワイヤレスイヤホン

私が家事やランニングのときに使っているのが、AnkerのSoundcore Life P3です。

Anker Soundcore Life P3【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.0対応 / ワイヤレス充電対応 / ウルトラノイズキャンセリング / 外音取り込み / IPX5防水規格 / 最大35時間音楽再生 / 専用アプリ対応 / 通話ノイズリダクション】

このイヤホンを選んだ理由は、次の3つです。

  • ノイズキャンセリング機能があるから
  • 外音取り込み機能があるから
  • Zoomでの通話にも使えるから

家事のときに重宝することはもちろん、通話やZoomでの会話などさまざまなシーンに使用できます。

 

私はまだ通話には使っていませんが、Zoomでの会話はスムーズに行えました。

 

私のように「家事だけでなく、日常の色々なシーンでワイヤレスイヤホンを使いたい!」という方には、自信をもっておすすめできるイヤホンです。

 

しかし、「ワイヤレスイヤホンを使うのは家事のときだけだ」という方には、正直あまりおすすめできません。

 

家事に使うだけなら、ここまでの機能は不要だからです。

 

私の場合、家事のほか、ランニング・筋トレ、アマプラビデオやZoomなど色々なシーンで使うため、ノイズキャンセリングや外音取り込み機能は非常に重宝しています。

 

ですが、家事に使用するのならそこまでは必要ありません。

 

極端な話、ノイズキャンセリングも外音取り込み機能が無くても、家事に使うだけなら全く困らないかな?というのが私の考えです。

ゆうた
私も以前は、多機能のイヤホンは使っていませんでしたよ

 

実際に使用してみたところ、このイヤホンは次のような方におすすめです。

こんな方におすすめ

  • アマプラビデオで臨場感ある映画を見たい
  • 家事・ランニング・街中・電車など、色々なシーンで使えるイヤホンが欲しい
  • 多機能かつオシャレなイヤホンが欲しい

上記に該当する方には、自信をもっておすすめできるイヤホンです。

 

逆に、ひとつも該当しない方にはおすすめしません。

ワイヤレスイヤホンの設定って難しい?

全く難しくありません。

  1. 再生デバイス(スマホ・PCなど)のBluetoothをオンにする
  2. ワイヤレスイヤホンの電源を入れ、ペアリング可能な状態にする
  3. スマホやPCからワイヤレスイヤホンを接続する

※ペアリング=接続 と解釈してください。

たったこれだけです。

私はこれまでいくつかワイヤレスイヤホンを使っていますが、全て上記の方法で接続できています。

 

「いちいちこんな面倒な手順で接続するの?」と思われるかもしれませんが、一度ペアリングの設定が完了すれば、イヤホンの電源を入れると同時に自動でデバイスへ接続されるようになります。

 

例えば私が使用しているSoundcore Life P3は、充電器から取り出すと自動的に電源が入り、それと同時にスマホへ自動接続してくれます。

 

所要時間、およそ5秒ほどです。

 

イヤホンを取り出し、耳に突っ込んで聴きたい音声を流す。

 

たったこれだけの手順で済むので、ワイヤレスイヤホンに慣れると通常のイヤホンには戻れなくなりますよ。

ゆうた
通常のイヤホンって、絡まってるのを直したり、接続プラグをつないだりと面倒じゃないですか?あの面倒な工程を省けるのは大きいですよ!

終わりに

以上、家事にワイヤレスイヤホンを使った方が良い理由を、注意点を交えて解説しました。

 

文章だけでは、Bluetoothイヤホンの快適さがなかなか伝わりづらいかもしれません。

 

こればかりは使ってみないと分からないので、少しでも興味がある方は、この機会にワイヤレスイヤホンを使用してはいかがでしょう。

 

「家事」という字面を見るだけでも嫌になる作業が、少しだけ楽になりますよ。

  • この記事を書いた人
ゆうたのプロフィール画像3

ゆうた@ブロガー兼Webライター

文章を書くのが得意な会社員ブロガー。文章だけで月収6ケタを達成。個人の力だけで収益を上げる本質的なノウハウを発信。一児のパパ。

-オーディオブック・Audible